TOP 加藤製作所の技術 溶接

technology 03

溶接

精密・高品質・高効率
加藤製作所の溶接技術が可能にするものづくりの進化

溶接は単なる接合技術ではありません。
それは、強度・美観・コスト・生産効率のすべてを左右する「ものづくりの要」となる技術です。
加藤製作所は、スポット溶接、MIG溶接、TIG溶接、ファイバーレーザー溶接といった高度な溶接技術を駆使し、多種多様な製品の製造を支えています。
航空機や鉄道、自動車、家電、建築、食品・医療機器といった幅広い分野に対応し、強度・精度・美しさを兼ね備えた製品づくりを実現します。
また、溶接ロボットの導入や高能率化技術の研究にも積極的に取り組み、コスト削減と生産効率向上を両立しています。
「溶接ならKATO」──その評価を裏付ける確かな技術力が、ここにあります。

加藤製作所の「溶接」の
特徴

feature
  1. 高品質と精密さを極めた
    「ファイバーレーザー溶接」

    ファイバーレーザー溶接は、金属表面への熱影響を最小限に抑えながら、速く・深く・美しく接合できる最先端技術です。

    • 高精度溶接:最大4mmの鉄・ステンレス・アルミを貫通溶接
    • 歪みや焼けを抑制:短時間で高エネルギーを集中させ、仕上げ工程を最小化
    • 溶接コストの大幅削減:後処理の工程を省略し、トータルコストを削減

    TIG溶接やYAG溶接と比べ、スピード・精度・コスト面で圧倒的な優位性を持ち、加藤製作所ではこの技術を積極的に導入しています。

  2. 多様な溶接技術であらゆるニーズに
    対応

    加藤製作所は、ファイバーレーザー溶接だけでなく、幅広い溶接技術を駆使し、様々な材質・形状・用途に対応可能です。

    • スポット溶接:空調関連や自動車部品など、薄板材の精密接合に最適
    • MIG溶接:鋼構造物や筐体など、強度と耐久性が求められる部品に対応
    • TIG溶接:鉄道や精密機械部品など、高品質な接合が必要な製品向け

    特に、航空機・鉄道などの高精度が求められる分野では、JISや三菱電機の認定を受けた熟練の溶接技術者が加工を担当し、最高品質を保証します。

  3. ロボット溶接と職人技の融合 – 効率と品質の最適化

    加藤製作所は、溶接技術の高能率化・省力化を推進し、6軸ロボット溶接機や協働ロボット溶接機を導入。

    • ロボットによる安定した品質:高精度・高効率な自動化ラインを構築
    • 熟練技術者による品質管理:「かじや学校」による社内研修で高度な溶接技術を継承
    • 厳格な認定制度:JIS認定の半自動アーク溶接技能者や、三菱電機のスポット・アーク溶接認定者が多数在籍

    これにより、ロボットの安定性と職人技の細やかさを融合し、どんなニーズにも対応できる体制を構築しています。

加藤製作所の「溶接」技術を支える設備体制

facilities

ファイバーレーザー溶接機

加藤製作所のファイバーレーザー溶接機は、「ガルバノスキャナーレーザー溶接機の特徴」を最大限に活かし、高速・高精度な溶接を可能にした次世代溶接ロボットシステムです。

最大出力1500Wのレーザーを搭載し、鉄・ステンレス・アルミの最大4mm厚を貫通溶接。さらに「ウォブリング機能」により、幅広いビードでも均一で美しいビード形成を実現することができます。

またロボット溶接により、複雑な形状や3次元部品の溶接も高精度で一貫した品質を保証し、多品種少量生産から大量生産まで柔軟に対応できます。
また、溶接スピードの向上により作業時間が短縮され、製品リードタイムの削減とコストダウンを両立します。

仕様 発振器 型式 YLS2000-S2T
定格出力 2000W
波長 1.070~1.080μm
本体 ロボット + ポジショナーテーブル
ポジショナー最大積載重量 500kg
溶接可能材料 鉄、高反射材のメッキ材、ステンレス、アルミ、真鍮、銅、チタン
備考 (株)アマダ製

インバータースポット溶接機

加藤製作所のインバータースポット溶接機は、大物・長尺物・深い箱物ワークの溶接を短時間で高品質に仕上げることが可能です。

従来は複数の作業者を必要としていた大きな部品の溶接も、このスポット溶接機を活用することでスムーズな加工と段取り時間の大幅な短縮を実現します。

本機はインバータ直流電源を採用しており、電流の安定性が高く、どの場所でも均一な品質で溶接が可能です。
そのため、溶接はがれや焼け、歪みが出にくく、仕上げ作業の負担を軽減し、トータルコストの削減に貢献します。

また、テーブル式の設計により操作性が向上し、作業のスピードと精度を両立しており、短納期対応や大量生産にも適した、高効率なスポット溶接を実現します。

仕様 テーブル寸法 2000×1000mm
溶接ガン Hガン(水平)、Vガン(垂直)
溶接·電流 Hガン:12000A、Vガン:13000A
加圧力 Hガン:150kgf、Vガン:220kgf
加工板厚 SPCC2.3+2.3mmまで
定格容量 40KVA
一次側電波 3相 200V 100A
備考 (株)アマダ製

ハンディファイバーレーザ溶接機

加藤製作所では、アマダ製のハンディファイバーレーザ溶接機「FLW-1500MT(定格レーザ出力1500W)」を導入しています。

このファイバーレーザ溶接機によって、TIG溶接では難しい板厚1.0mm以下の薄板においても、溶け落ちることなく安定した溶接が可能です。1500Wという高出力により、開先加工を行うことなく、ステンレスやアルミに対して最大溶け込み深さ4.0mmまでの共付け溶接に対応しています。

専用協働ロボット

加藤製作所では、アマダ製ハンディファイバーレーザ溶接機「FLW-1500MT」に協働ロボット「CR-700W」を追加することで、溶接作業の自動化を実現しています。

協働ロボットによる溶接により、長時間の作業でも常に高品位かつ安定した加工が可能です。さらに、溶接長が長い場合でも溶接ビードが乱れることなく安定するため、不良品の削減にも大きく貢献しています。

CO2溶接ロボットシステム

加藤製作所では、ダイヘン製のCO₂溶接ロボットシステム「FD-V8」(デジタルインバーター出力350A)を導入しております。

この溶接ロボットでは、可搬質量が大きく、高速動作、アームのスリム化によって、高度な溶接作業や複雑なハンドリングが可能となっています。またポジショナテーブルには、可搬重量300kgの2軸ポジショナテーブルを2台採用しています。

設置姿勢の自由度が高く、多様な治具形状にも柔軟に対応可能で、当社では様々な板金ブレス部品の溶接に活用しています。

名称 仕様 保有台数/ライン数 備考
6軸垂直多関節ロボット 可搬重量120kgタイプ 19台 (株) 安川電機製
ファナック(株) 製 他
可搬重量 6kgタイプ
(アーク溶接、 スポット溶接)
5台
直行2軸ロボット 可搬重量 30kg~60kg 3台
構成ライン (工程) 150トン3台で構成 全11ライン

加藤製作所の「溶接」に
よる製品事例

examples

業界を超えて信頼される溶接技術。加藤製作所の溶接技術は、以下のような製品に活用され、業界を超えた高評価を獲得しています。
食品・医療関連、空調関連、蓄電池関連、ドレンパン、鉄道関連、自動車関連、建設産業鉄道や自動車などの安全基準が厳しい分野では、特に精密な溶接が求められます。
加藤製作所の溶接技術は、これらの多様な要件を満たし、「強く、美しく、効率的」な製品づくりを実現しています。

  • 鉄道関連

    TIG溶接品

  • 空調関連

    スポット溶接品

  • 蓄電池関連

    アルミファイバーレーザー溶接品

  • ドレンパン

    ファイバーレーザー溶接品

加藤製作所の技術 絞り
01 technology
加藤製作所の技術 板金
02 technology
加藤製作所の技術 溶接
03 technology

お問い合わせ

contact

絞り加工やプレス加工、溶接等で
お悩みの際は、まずは一度ご相談ください。
当社営業担当者が、あなたのお悩みを
解決いたします。